Create your dream room
あなたの理想の部屋を形に
お家空間をノンストレスで過ごすためのお手伝いをします。
あなたの理想の部屋を形に
お家空間をノンストレスで過ごすためのお手伝いをします。
LIVING-ZEROでは【あなたの理想の部屋を形にする】をモットーに、普段の空間をノンストレスで過ごすためのお手伝いをしています。
仕事から帰ってきて電気をつけると、散らかった部屋が目に入る……。
次の休みこそは片付けようと思っても、家族の用事や体を休めることに精一杯で、片付けは後回しに……。
「やらなきゃいけない」のはわかっているけれど、何から手をつけていいのかわからない。
でも、本来、家とは心と体を休める場所。
ストレスを少しでも軽減し、自分の心が癒されるような空間を作るお手伝いがしたい。
そんな想いから、LIVING-ZEROを立ち上げました。
片付けには“ルール”があります。
日々の動線に合わせて、よく使うもの・使わないものを決まった場所に戻せるようルールを整えること。
「そんなのわかってる! でも、できない……」
そう思ったことがある方は、少なくないはずです。
頭では理解していても実践できない理由——それは、一生使える片付けのコツやポイントを知らないまま始めてしまうから。
大切なのは、
①「自分に合った」片付け方を知ること
②「家族全員が無理なく覚えられる」物の配置を決めること
この2つを押さえるだけで、片付けはグッと楽になります。
離れて暮らす両親の家に帰省するたび、衣替えや大掃除を手伝うようになりました。
その中で気づいたのは、「毎回片づけないといけない場所」と「キレイなまま保てている場所」があること。
「もしかして、ここには何か“ルール”があるのかも?」そんな小さな気づきがきっかけで、整理収納アドバイザーの勉強を始めました。
知識が増えるたびに、「なぜ片づかないのか」「どうすればラクに維持できるのか」がわかってきて、家が整っていく楽しさを実感するようになりました。
そして、気持ちよくその状態を保ってくれる両親の姿を見て、「もっとたくさんのお家を整えたい」「片づけに悩んでいる方の力になりたい」そう強く思うようになり、この仕事を始めました。
✔ 実家の片づけがなかなか進まない
✔ 衣替えや大掃除が毎回負担に感じる
✔ 片づけてもすぐに散らかってしまう
✔ どこから手をつけていいかわからない
片づけには、あなたのライフスタイルや空間に合った「続けられる仕組み」が大切です。
一人では難しいと感じていたお片づけも、寄り添いながら一緒に進めていきます。
家が整うと、気持ちも自然と前向きになります。
「片づけられない」ではなく、「やり方を知らなかっただけ」かもしれません。
あなたらしい暮らしをつくるお手伝いができれば嬉しいです。
POINT01
なるべくコストを
かけない
POINT02
今あるもので
まずは整える
POINT03
むやみに捨てない
POINT04
それぞれの理想と
希望を実現する
01
お悩みヒアリング
02
理想と現実の
カウンセリング
03
整理収納
「順序・プラン」
の提案
04
一緒に作業開始
(2~3日の変動あり)
05
終了後の
アフターフォロー